Area Trout News: 2018

2018年5月27日日曜日

《プレイバック》2017年11月の釣りを振り返り

みなさんこんにちは。

前回から引き続き、今回も2017-2018シーズンの釣行プレイバックになります。

実はこの前釣り納めに行ったのですが、あまりにも散々な釣行で3匹しか釣れなかったのは内緒です(・ω・)

私が通っている座間養魚場は5月31日から休みに入るみたいなので、これからしばらくの間は釣行記以外の内容になると思います。

ということで、今回は2017年11月のプレイバック。

この月は3回座間養魚場にお邪魔しました。

上旬から中旬にかけてはまだ暖かく、表層から中層あたりで素直に釣れていましたが風の強い日が多かったですね。

下旬になるとグッと気温が下がってターンオーバー気味でしたが、ボトム付近でも反応が出始めました。


<当時のアプローチなど>
 ・ソフィア(1.6g,1.2g)とウィーパー(0.9g)がベース
・風が強いときにはモカDR SS、モカSR FⅡを使用
・放流ではドーナ(2.0g,1.5g)を使用
・ボトムのデジ巻きにペンタ(2.5g)を使用
・上旬は上気味、下旬は下気味のレンジで釣れた
・クリアアップし始めてきたセカンドポンドではルーニー(1.8g)を使用
・タックルは1セットで以下の通り
     1.スプーン、クランク
        ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
        リール:13ソアレBB C2000PGSS
        ライン:多分、マスターリミテッドVSP(フロロ ) 2lb

<振り返っての所感>
難しい状況にハマるとなかなか抜け出せないのは変わりませんが、レンジを変えたりして対応する力が付いてきたと思います。
初歩の初歩的ですけどね(^^;)

また、クランクを使うようになって世界が広がりました。
とはいえ、まだまだクランクの出しどころが定まっていない感じ(これはいまだに…)。
これからも精進します。

他にはこのあたりから放流で上手くいかないことが増えてきた気がします。
もしかするとフロロ に巻き替えたタイミングかも…
いずれにせよ、今後はナイロンのタックルを1本入れたいと思っています。
どんなセッティングにするかは絶賛検討中( ´∀`)

後、ペンタのウェイト重すぎ(`・∀・´)

<まとめ>
 ・レンジの変化にはちゃんと対応できました
 ・クランクの出しどころの見極めは課題を残す

2018年5月13日日曜日

2017年10月の釣行をプレイバック

みなさんこんにちは。

今回から2017-2018シーズンのエリアトラウトの釣行をプレイバックしていきます。

今シーズンはまだ釣りに行くと思いますので、連載には出来ないかもしれませんが、なるべくまとめて書くようにしますのでご承知おきくださいm(_ _)m

さて、まずは2017年10月のプレイバック。

釣行は1度だけ、座間養魚場に行きました。


気温は15℃くらい、天気は曇り、水質はステインでした。

コンディションは良好ですね(´∀`)

<当時のアプローチなど>
 ・ウィーパー(0.9g)とBF(0.9g)がベース
 ・放流ではドーナ(2.0g)、ルーニー(1.8g)、ソフィア(1.6g)を使用
 ・タックルは1セットで以下の通り
     1.スプーン全般
        ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
        リール:13ソアレBB C2000PGSS
        ライン:マスターリミテッドSVG(ナイロン) 3lb
 ・淡い色合いのスプーンの使用率が高い
 ・表層から少し沈めたあたりでよく釣れていた
 ・釣れない時間が長く続いた
 ・バラしが多かった

<振り返っての所感>
本格的に始めたばかりだったので引き出しが少なかったですね。
釣れなくなってからも同じスプーンを同じレンジで泳がせて釣れないという…
そんな時にアプローチを変えることが出来ませんでした。

ただ、この時の方が上手く出来た事もあります。
主にラインのセッティングですが、ナイロンはフロロに比べて上のレンジをゆっくり泳がせやすかったです。
水に対する比重を考えれば当たり前ですが…実感できるレベルでした(´ω`)
また、放流魚については今よりも釣れていた気がします。
これは場所が近かっただけという可能性も捨てられませんが、魚のアタりを今よりも乗せられていたと思います。
バラしが多かったのは下手なだけだと思います。
ファイト中にラインテンションを一定に保つことが出来ていませんでした。

スプーンについてはBFでよく釣れていました。
色んな所で実績があるスプーンですが、イマイチ使いこなせていないので、もう一度使い込んでみると武器になるかも(?)

アプローチの仕方については、上手な方のブログや雑誌などを見るとボトムでも釣れ始めているので、1つのレンジにこだわり過ぎない方がよかったと思います。

<まとめ>
 ・ラインセッティングを見直す(狙うレンジによって素材を使い分ける)
 ・放流のタックルを見直す

2018年5月6日日曜日

GW最終日に座間養魚場

こんにちは、お久しぶりです。

今日はゴールデンウィーク最終日。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私は今回は旅行には行けなかったのですが、(引越したので)家具や家電を揃えたり、バス釣りに行ったりでのんびり楽しめました。

そして締めは座間養魚場です。

5/6(日)、7時〜10時の3時間で行ってきました。

GWでとっても叩かれているだろうし、このところの暑さも影響して活性は低いんだろうなぁ…って思ってたので釣果度外視でスタート。

前日に船橋のパン屋で買ったカレーパンと途中で買ったコーヒーで朝食を食べながら始めました。

口をモフモフしながら鱒玄人ソフィア(1.6g)を巻いてくると1投目でバイト(´⊙ω⊙`)

いやいや、こちらもカレーパンにバイトしてますから。

ちょっと手が離せなかったので1匹目は写真無しです。

とはいえ、その後も連チャン。


朝イチは絶好調。

レンジがバラついていたので鱒玄人ソフィア(1.2g)とシャノン(1.1g)を沖まで投げて、底まで落としてから巻き上げてくると、どこかしらでアタってきました。


巻き上げに反応が悪くなってきたのでモカDR SSを巻き下げてみましたがこれはそこそこ。

2匹程度の追加にとどまりました。

最初の1時間で8匹くらい釣れたのでこれは20匹余裕かなぁっと思っていました…

でもこの後1時間は地獄。

手を変え品を変え色々やってみましたがティーグラベル(2.0g)で1匹だけでした(´;Д;`)
(釣れたスプーンから滲み出る迷走感…)

いい加減釣りたかったので最近の必勝パターン、シャノン(0.7g)で手前のブレイクを舐めるように引いてみるとなんとか釣れました。

でもいままでほどの爆発力は無し。

どうしよっかなと思っているとすぐ近くに放流がありました。

1投目ドーナ(2.0g)はまさかの根がかり(・ω・)

仕方ないのでドーナ(1.5g,1.0g)でやってみると結構放流魚を取れました。

多分場所が良かったです。

最後はシャノン(0.7g)の巻きで釣って終了。

今回は全部で19匹。

風や鳥、雲などの条件でどんどん魚のレンジがかわる感じで難しかったです。

<タックル>
⑴  軽めのスプーン、クランク
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ 重めのスプーン、クランク
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:アンバーコードSG 0.3号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>

   (※ソフィアはグリーングローで釣りましたが失くしたので写真は代理のレッドグロー)

<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:晴れ)
 ・最高気温  : 26℃(前日比:+3℃)、最低気温 : 16℃(前日比:+3℃)
 ・湿度    : 49%前後 
 ・風     : 南西、8m/s
 ・水質    : ステイン(メインポンド)
 ・満足度  : ★★★★☆

2018年4月22日日曜日

夏日に隙を見て座間養魚場へ

こんにちは。

今年は暑くなるのが早いですね(ー ー;)

すでに夏バテ気味…というか、飲み疲れかな?

この頃は量を飲めなくなっていました(。-_-。)

でも昔はガブガブ飲んでお会計が大変なことになることがチラホラだったので、お財布的にはこれでよかったのかも。

さて、余談が過ぎましたが、今回は座間養魚場の釣行記です。


(写真はうまく撮れませんでしたが、藤が綺麗でした)

前回のブログでしばらくプレイバックをやると言ってしまいましたが、隙間時間で釣りに行けたので書いておこうと思いまして。

4/22(日)、夏日の中 6時半〜11時半で行ってきました。

暑い日になりましたが、朝イチは結構寒かったです。

釣り始めは鱒玄人ソフィア(1.6g)とシャノン(1.1g)のゴールド系で探っていきました。

すると、


難しいこと考えずにマキマキしてたら釣れました。

その後も鱒玄人ソフィアとシャノンをカラー・ウェイトをローテーションしていくといい感じ。


最初の1時間半は活性高いなぁって印象でした。

…がそこから悶絶の時間帯(-_-)

それになんだか久しぶりだし頭が働かない。

いまいち集中しきれなくて適当な感じで巻いていてボンヤリ…

こういう時はクランク頼みということで、


ゆーっくり巻いてくるとかなり当たってきます。

掛かってるのはベリーのフックが多いから食い上げてきてるのかな?

フックの向きを変えたりしてしっかり掛かるように工夫しながらやってみました。


途中で放流がありましたがドーナ(2.0g)で2匹だけ。

そこからシャノン(0.7g)で手前側の魚を取っていきました。


ちょっとボーッとしちゃった時間がありましたが、全部で22匹釣って終了。

久しぶりでしたが楽しい釣りでした。

<タックル>
⑴  軽めのスプーン、クランク
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ 重めのスプーン、クランク
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:アンバーコードSG 0.3号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>

<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:晴れ)
 ・最高気温  : 25℃(前日比:+1℃)、最低気温 : 17℃(前日比:+3℃)
 ・湿度    : 45%前後 
 ・風     : 南西、5m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)
 ・満足度  : ★★★★★


2018年4月15日日曜日

閑話休題

みなさんこんにちは。

新しい年度が始まって早半月。

就職したり進学したりで環境がガラっと変わった方も多いと思います。

実は私もその一人。

まだ準備段階なのですがそろそろ住まいを引越すので、色々な手続きに悪戦苦闘中( ̄^ ̄)

慣れてないことをすると思っていたより時間がかかったり、疲れがたまったりするもので…

4月に入ってから一度も釣りに行けていません。・゜・(ノД`)・゜・。

このままだと次に行けるのは5月になっちゃうなぁ…
そうなるともう暑くてエリアトラウトは厳しいのかなぁ…
オフシーズンはどんな釣りをやろうかなぁ…

なんて事を考えちゃったり(^^;)

とはいえ、このままだと区切りがつかないので今シーズンは最低あと1回、時間をつくってエリアトラウトの釣り納めに行くつもりです。
(エステル新しいの巻いちゃったし…)

多分、9月とか10月くらいになればまたエリアトラウトを再開しますが、しばらく離れると今年学んだ事を忘れちゃいそうなので、今シーズンのプレイバックを書きながら考えをまとめてみたいと思います。

なので、しばらくは近況の釣果記から離れますがご容赦ください。

次回きらはしっかりと振り返りを書いていきますので、手短ですが今回はこの辺で。

それでは(・ω・)ノ

2018年4月8日日曜日

シーズン真っ盛りのエリアトラウト in 座間養魚場

みなさんこんちには。

花見のシーズンも終わって段々気温が安定してきましたね。

例年よりも暑い日が多くてすでにバテ気味なワタクシ。

今年は夏が長いかもとささやかれていますし、もしかするとエリアトラウトのシーズンオフも早まるかな?

やり残しがないように釣りを最優先にしないといけませんね(。-`ω-)

ということで、今回は3/31(土)、2017年度の最終日に座間養魚場で釣りをしてきましたので、その釣行記です。

いつも通り鱒玄人ソフィア(1.6g)から始めると、カウント2,3くらいを結構早めに巻いて早速反応がありました。


その後ポンポン釣れたので、結構活性が高かったんだと思います。

ただ、カラーはちょっと選びました。

フラッシングが入ると急に食いが悪くなる感じです。

カラーを抑えながら鱒玄人ウィーパー(0.9g)、シャノン(0.7g,1.1g)をローテーションしていくといい感じの釣りを展開できました。


ただ、途中でエステルがライントラブル…

キャストした後に違和感があったので手元を見てみると、スプール内でラインが切れています(-_-)

スプーンがいつ旅立ってもおかしくない状況だったので、切れている所を外して結びなおし。

このときにキャストしたスプーンを手で巻いてきたら1匹釣れました(笑)

しばらく釣ると段々反応が悪くなってきたので、 一旦ザッガー50F1を使うとこれでも釣れます。


その後はボトムをチェックするとこれは外れ。反応無し。

ではでは…ということで前回同様、シャノン(0.7g)で手前の方を釣ってみるとポツポツと釣れてくれました。


残り1時間になると案の定、集中力が切れました(´・ω・`)

前回の反省を踏まえてここで久しぶりにクランクを使います。

モカDR SSとモカSR FⅡ,モカDR Fでレンジを合わせながら釣ってみると…



 がっぷり食ってくれました。

クランクをちゃんと使ったのは今年初めてだったのですが、なんだか新鮮で楽しかったです。

ということで、今回は6時半~11時半の5時間で32匹。みっちり遊べました。

<タックル>
⑴  軽めのスプーン、クランク、ザッガー
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ 重めのスプーン
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:アンバーコードSG 0.3号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb
      → 変な切れ方をして少し信頼感が…

<ヒットルアー>
    ※一部失くしました

<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:晴れ)
 ・最高気温  : 16℃(前日比:-1℃)、最低気温 : 7℃(前日比:-4℃)
 ・湿度    : 41%前後 
 ・風     : 西南西、4m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)
 ・満足度  : ★★★★★

2018年4月1日日曜日

座間養魚場の手前側の釣り

こんにちは。

すっかり春うらら。

皆さんはお花見に行きましたか?

私はこの前行ってきたんですが、やっぱり気持ちいいですよね。

公園にはこれ以上ないくらいに平和が溢れかえっていました。

さてさて、今回は 3/25(日) の釣行記です。

場所はいつも通り座間養魚場で、7時から12時まで釣りをしました。

この日もだいぶ暖かかったので、上の方を中心にスプーンを巻き巻き始めました。

でも全然釣れないデス(;´д`)

時折アタるけどかなり鈍く、皮一枚って感じでネットインと共にポロリとフックが外れます。



しばらく渋い中でバラしたりしながら釣っていると、手前でアタリが多いことに気づきました。

そこでシャノン(0.7g)のフィールマロンをショートキャストして手前を重点的に探ってみることに。

色々とやってみると、ボトムに落とした後に超絶スローで引いてくるといいアタリが。


落とす所を変えながら釣っていくと釣れ続いてくれました。


そうこうしていると、10時ごろに放流。

私はドーナ(1.5g)とソフィア(1.6g)で1匹ずつ。

その後は沖のボトムでも反応が出始めたので、手前の超絶デッドスローのローテーションしてポツポツと数を伸ばしました。

最後の30分はもう一度ひと通りやってみて、他の正解も探したけどなにもなし。

今思えばクランクを試してなかったので、これは反省。

今回は合計24匹でした。

思ったよりも釣ってなかったです(^^;

<タックル>
⑴  軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ ボトム、重めのスプーン
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:アンバーコードSG 0.3号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>


<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:雨)
 ・最高気温  : 19℃(前日比:+3℃)、最低気温 : 8℃(前日比:+0℃)
 ・湿度    : 38%前後 
 ・風     : 西南西、5m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)
 ・満足度  : ★★★★☆

2018年3月25日日曜日

ハイシーズンを目前に座間養魚場で撃沈

みなさんこんにちは。

桜が咲いてきた事もあってすっかり春めいてきましたね。

釣りをするにはちょうどいい気候ですが、エリアトラウトは春先のハイシーズンを終えるとシーズンオフになるので少々名残惜しい気もします。

エリアトラウトのシーズンが終わったらどうしようかなぁ…

バス釣りをやるか、渓流釣りを始めてみるか…

色々悩んじゃってます。

…ちょっと気が早すぎますかね(^^;

さて、今回も座間養魚場での釣行記。

3/17(土) の7時から3時間で行ってきました。

この日はなにしろ寒い。

前日の夜は冷たい雨が降っていました。

釣り始めは表層でアタリが。



あっさりと釣れてくれるもこれは後が続かず。

寒いし、雨降って水温下がっちゃっただろうし、ここはやっぱりアレかなぁと思って…



クロボール(2.0g)。

ボトムは結構アタリがありました。

ただ…バラシまくり(ー ー;)

フック交換をしてみると少し改善しましたが、今度はラインブレイク( ゚д゚)

リーダーを組んで再開すると今度はライントラブルでグシャグシャに。゚(゚´Д`゚)゚。

ボトムのタックルが再起不能になったのでセカンドポンドに移動してみました。

1投目、シャノン0.7金系で着水バイトからのバラシ。

その後は結構追ってくるけどバイトには持ち込めず。

しばらくするとコッチのタックルもライントラブルが発生しちゃったので、今回は少し早めに撤退。

上手くリズムに乗れず、全部で6匹でした。

<タックル>
⑴  軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb
                     → 次回巻き替え

⑵ ボトム
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb
                     → 次回巻き替え

<ヒットルアー>

    ※クロボールはヒットカラーを1つロスト

<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:雨)
 ・最高気温  : 11℃(前日比:-6℃)、最低気温 : 3℃(前日比:-12℃)
 ・湿度    : 37%前後 
 ・風     : 南東、3m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)、クリアー(セカンドポンド)
 ・満足度  : ★★☆☆☆

2018年3月18日日曜日

春が近づく中でエリアトラウト

みなさまこんにちは。

そろそろ桜の開花が始まってくる今日この頃。

釣りをするにも寒さが和らいでくれるのは助かりますよね。

さて、今回は 3/10(土) の釣行記です。

場所はいつも通り座間養魚場。

7時から3時間で行ってきました。

釣り座はメインポンドの手前側。

この日は少し肌寒かったですが中層でポツポツと釣れてくれました。



ボトムもティーグラベルで探ってみましたが、2匹だけ。

この日は春っぽい感じで魚が浮き気味でした。

ちょっと歩いた時に水面を見てみると角のところにたくさん魚が。

空いていたのでそっちに向かって投げてみると釣れる、釣れる♪( ´θ`)ノ

バジングで水面を割りながら引いてくるとガンガン口を使ってきました。

カラーを変えながらやってみましたが、シャノン(0.7g)のフィールマロンがいい感じ。


反応が悪くなってきたらウィーパー(0.9g)に変えて少しだけ沈めて引いてくるとアタリが復活╰(*´︶`*)╯

まだまだ釣れそうだったけどタイムアップ。

合計20匹でした。

<タックル>
⑴  軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ ボトム
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>


<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:雨)
 ・最高気温  : 12℃(前日比:-6℃)、最低気温 : 5℃(前日比:-4℃)
 ・湿度    : 48%前後 
 ・風     : 東、2m/s
 ・水質    : メインポンド
 ・満足度  : ★★★★★



2018年3月11日日曜日

座間養魚場で楽しいミノーイング

こんにちは。

今回も座間養魚場の釣行記です。

ワンパターン?いいんです。

私みたいな素人は色々な所に行くと訳が分からなくなっちゃいそうなので…

行ってきたのは3/4(日)。

この日はいい天気で気持ちのいい陽気でした。

そろそろ表層がいい感じかな?と思って手を変え品を変えアプローチしますがイマイチ反応がよくない。

中層にレンジを落としてもなんか違う感じ。

これは土曜日にかなり叩かれちゃったかなぁ…と思ってガラリと展開を変えてみました。

先に言っちゃうとこの日は天気は春っぽいけど釣れた魚の状況は真冬。

まずはボトム。

ティーグラベル(1.7g、2.0g)とクロボール(2.0g)でベースとなるパターンを掴みました。


この釣りは今年の冬の間に散々やったので、今回はここから発展させていきます。

ポツポツ釣れる魚を拾っていって、段々反応が悪くなった頃にミノーを投入。

レンジが下の方だったのでフロロ のタックルでスローフローティングのザッガーF1 RWを使いました。

魚のスピードが遅かったようで、これのステイ長めでやってみると強いアタリが出てくれました。


楽しく釣っていると途中でデカくて元気なヤツが掛かって滅茶苦茶走られました( ̄▽ ̄;)

近くでやっていた方々、ごめんなさい(>人<;)

ボトムとミノーのローテーションで満足の釣りが出来たので、ラスト1時間弱でセカンドポンドに移動しました。

こちらはかなり活性が高くて、ダブルクラッチ45F1とザッガー50F1でポンポンと4匹。


さらにアイスフェイク(1.6g)で表層を早巻きでも釣ることができました。

セカンドポンドは追ってくるのが見えて面白かったです。

18匹釣った所でタイムアップ。

ザッガーRWが今回の釣行の主役でした。

<タックル>
⑴  ミノー(下めのレンジ)
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb

⑵ ボトム、ミノー(上めのレンジ)
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>


<釣行データ>
 ・天気    : 曇り(前日:晴れ)
 ・最高気温  : 20℃(前日比:+5℃)、最低気温 : 4℃(前日比:+4℃)
 ・湿度    : 45%前後 
 ・風     : 南西、9m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)、クリアー(セカンドポンド)
 ・満足度  : ★★★★☆


2018年3月4日日曜日

座間養魚場で満足な釣り

皆さまこんにちは。

最近はずいぶん暖かくなってきましたが、花粉もすごいみたいですね。

私は今のところ大丈夫ですが、いつ発症するのかビクビクしています。

さて、今回の釣行記は2/21(水)、いつも通りの座間養魚場です。

予定があったので休暇をとったのですが、思っていたよりも早く終わったので12時から5時間で行ってきました。

まずは鱒玄人ソフィア(1.2g)とシャノン(1.1g)から始めてみるとすぐに反応が。


カウント3か4くらいを平行に引いてくると調子良く釣れます。


時折少し大きいのも混ざって2,3分に1匹くらいのペース。

カラーを変えながらやってみると、青銀では1匹だけ、ダークオリーブではポツポツと釣れました。

が、しばらくすると段々反応が無くなってきました。

たまたま着水と同時に釣れたので、しばらく上のレンジを探るもイマイチ(・ω・)

ボトムに落として引いてくると小さいながらアタリがあります。

クロボール(2.0g)に変えてリアクションを狙うといい感じでアタリが出ました。



沖の方か手前で反応良かったです。

スレてきたかな?って感じがしたので、ティーグラベル(2.0g)をズル引きしてみると強いアタリが復活しました。

ここまで3時間で17匹。

最近の中ではかなり上出来です。

ちょっと満足気味だったので、セカンドポンドに移動。

ダブルクラッチを使うと1投1バイトで2バラシ後にようやく1匹。

これは連チャンしそうだなと思ったので、動画を撮ってみるとアタリが無くなってしまいました(-_-)

(釣れてる動画、撮りたかったな…)

アイスフェイクに変えて早めのリトリーブでアプローチするも反応無し。

シャノン(0.7g)で表層を狙うとバジングした瞬間に強いバイトがありましたが、ラインブレイク。

表層を狙って鱒玄人ウィーパー(0.9g)を使ってみるも、スピードが合わず。

そうこうしていると残り1時間になったので、すごすごとメインポンドに戻りました。

ボトムのアタリは小さかったですが、表層・中層はそもそもアタリが少ないです。

その後はボトムに絞って2匹釣ってちょうど20匹。


両方のタックルでライントラブルがあり、ここで終了しました。

ようやくですが、今回の釣行で今年に入ってから100匹を達成しました。

今年は年間365匹を目指して頑張ります(・へ・)
(5月~9月はやらないと思うので、このペースだと厳しい?)

<タックル>
⑴ 軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb
       これまでより少しドラグを弱くした方が良さそうでした
  
⑵ 重めのスプーン
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb
       エステルは気を抜いてやるとライントラブルに繋がりますね

<ヒットルアー>

    …撮り忘れがあるような気が(-。-;

<釣行データ>
 ・天気    : 曇り(前日:晴れ)
 ・最高気温  : 9℃(前日比:-3℃)、最低気温 : 4℃(前日比:+0℃)
 ・湿度    : 44%前後 
 ・風     : 南東、5m/s
 ・水質    : マッディー(メインポンド)、クリアー(セカンドポンド)
 ・満足度  : ★★★★★

2018年2月24日土曜日

いつも通り座間養魚場でトラウトフィッシング

こんにちは。

最近は寒暖差が激しくて身体が疲れますね。

インフルエンザも流行っているようなので、少し予定を空けてゆっくり休んでリフレッシュ中です。

でもまぁ、それでも釣りには行っています。

今回は 2/17(土)の釣行記です。

座間養魚場で8時過ぎくらいから2時間でお邪魔してきました。

まずは鱒玄人ソフィア(1.2g)で中層少し下を引いてきて1匹。


結構大きくて綺麗な魚です。

そういえば最近は結構大きいサイズが多い気がします。

周りを見てもそんな感じ。

暖かくなってくると表層付近で活性が高そうだったので、シャノン(0.7g)でロッドをアッパーに構えて引いてくるとポツポツアタリが。

表層を探り始めて数分後、9時半くらいに放流。

エステルタックルに持ち替えて鱒玄人ルーニー(1.8g)で狙いましたが、数投でライントラブル。゚(゚´Д`゚)゚。

ライントラブルを直すのは時間がかかりそうだったので、フロロをセッティングしているタックルに持ち替えます。

…フロロ の方は0.3号だったので、放流魚には切られそうで恐かったですが(・_・;

恐る恐る巻いていたので、放流は鱒玄人ソフィア(1.6g)で2匹だけでした。

放流魚が落ち着いてきて、やっぱり上の方でアタリが多い。

シャノン(0.7g)のパステルカラーを使ってカウント3くらいを引いてくると連発。

3投で3匹。4匹目を掛けたところでフックが折れました。

フックを新しくするのにもたついて、ようやくキャストを再開した頃には状況が変わっていました。

同じように引いてきてもアタリがなく、魚を見失ってしまいます。

その後は色々試してみるも、結局見失ったまま終了時間に。

今回は合計10匹でした。

全体的に釣れていた印象でこの日は活性か高かったみたいです。

<タックル>
⑴ 軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:エリアフロロ 1.2lb
                     ラインを巻き替えてみました。少し伸びる?

⑵ 重めのスプーン
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号 + ヤマトヨ フロロ リーダー 3lb

<ヒットルアー>


<釣行データ>
 ・天気    : 曇り(前日:曇り)
 ・最高気温  : 11℃(前日比:+1℃)、最低気温 : 5℃(前日比:+1℃)
 ・湿度    : 40%前後 
 ・風     : 北西、7m/s
 ・水質    : マッディー
 ・満足度  : ★★★★☆


2018年2月17日土曜日

座間養魚場でよく釣れた貝

こんにちは。

最近は少し暖かくなってきましたかね?

2月というと1番寒いイメージがあったのですが、違うみたいです。

さて、今回は2/12(月)の釣行記です。

いつも通り座間養魚場にお邪魔して4時間釣りをしてきました。

スタートは7時半くらい。

鱒玄人ソフィア(1.6g)→鱒玄人ソフィア(1.2g)とローテーションしていくとボトム付近で反応がありました。



幸先よく1匹( ´ ▽ ` )

その後は鱒玄人ソフィア(1.2g)とティーグラベル(1.7g)でボトム付近を中心にアプローチするとポツポツと釣れてくれました。

流れが変わったのは放流。

これが10時くらいにあり、すぐに1匹釣れたのは良かったですが、そこから魚のレンジを見失います(・Д・)

まぁ、久々に放流に遭遇したのでしょうがないですよね(言い訳)

周りの方々は上手く釣っていたようでしたが、私はこの放流で2匹だけ。

状況に合わせられない時間が続き、ここから1時間くらい釣れませんでした…

(なんか貝だけはやたらに釣れたんですけどね)


ちょっとレンジを切って探ってみようと思ってモカDR SSで巻き下げていってみるとハンドル4回転くらいで釣れました。

結構陽が出て暖かくなっていたので浮き始めていたのかも。

そこでシャノン(0.7g)に変えて表層から中層を引いてみるとかなりアタリがあります。

でも全然乗らない。

フックが掛かってもすぐにバレちゃう。

後々わかったのですが針先がかなり甘くなっていました(-_-;)

でもそれでも釣れる魚はいて、最終的にはなんとか12匹まで釣果を伸ばせました。

多くはありませんが、10匹超えたので一応良しいうことで…(>_<)

3連休だったからか、帰りに周りを見渡すとお客さんでたくさんでした。

<タックル>
⑴ 軽めのスプーン
     ロッド:プレッソLTD AGS60XUL
     リール:13ソアレBB C2000PGSS
     ライン:マスターリミテッド VSP フロロ2lb

⑵ 重めのスプーン
     ロッド:エアースティック  テクニカル AS-1632SUL
     リール:15ルビアス2004
     ライン:スーパーエステル 0.4号

<ヒットルアー>

<釣行データ>
 ・天気    : 晴れ(前日:曇り)
 ・最高気温  : 8℃(前日比:-5℃)、最低気温 : 2℃(前日比:-4℃)
 ・湿度    : 30%前後 
 ・風     : 南西、7m/s
 ・水質    : マッディー
 ・満足度  : ★★★★☆

2018年2月10日土曜日

主力スプーンを見つめなおす

こんにちは。

すっかり真冬になりましたが、みなさまは順調に釣果を伸ばせていますでしょうか?

ワタクシは釣果が落ち込み気味…(´・ω・`)

結構頻繁に釣りに行けているのですが、イマイチ釣果に繋げられません。

そこで目線を変えて、今回は主力スプーンと仲良くなるために、サイズ等を測ったりしてどんな使い方をするかを振り返ってみたいと思います。

1.鱒玄人ルーニー(1.8g)
放流や朝イチの1投目に使うことが多いウォブリング系のスプーンです。
サイズの割に厚みが標準的(1mm)なので浮き上がりやすい傾向があります。
となると、ボトムから巻き上げとかにも良さそうですね。
今度試してみたいと思います。

2.鱒玄人ソフィア(1.6g)

中活性時のメインスプーンです。
サイズ感はノアにかなり近いですね。
サイズも厚みも標準的、アクションも標準的なウォブンロール系。
なのでこれをベースにローテションすることが多いです。

 3.鱒玄人ソフィア(1.2g)
1.6gと厚みは一緒でサイズを小さくしているので、浮き上がりは抑えられています。
よく行く座間養魚場は小規模なので、これくらいがちょうどいい感じ。
でも振り返ると最近使っていないような・・・?

4.アイスフェイク(1.6g)
クリアウォーターで早巻きでアプローチするために購入したスプーン。
実はまだ釣れていません。
使いどころが違うのかな?
想定していた使い方にとらわれず色々と試してみたいと思います。

5.BF(0.9g)
アピールを落として魚のレンジのすぐ近くを通して釣るのに使っています。
ロール系ですが、早巻きでスプーンを寝かせ気味で使うとウォブリングも出ます。
なので、もしかすると結構オールラウンドに使えるかも?
しばらく意識して使い込んでみようかな?

6.ピット(0.9g)
結構期待して使っているのですが…
いまだに上手く使いこなせません(ノД`)・゜・。
カップが深いので結構気泡をはらみます。
改めて見ると意外に板厚がありますね。
使いこなせないのは相性が悪いのかな?現在の2軍落ち候補No.1です。
 
7.シャノン(0.7g)
軽いスプーンですが、板厚がそこそこあるので浮き上がりは抑えられています。
細かいピッチのウォブンロール系で非常に使いやすいです。
よりスローにアプローチするときはフックとスプリットリングのサイズを一回り小さくして使っています。
かなりお気に入り。
1.1gの展開もあるので、その導入も考えています。

8.ティーグラベル(1.7g)

ボトムのズル引きでメインに使用しています。
スローから早巻き、場合によってはシェイクしたりデジ巻きしたりと、多彩に誘えるのはこっちかなと思っています。

9.ティーグラベル(2.0g)

1.7gとサイズは一緒で厚み違い。
ボトムのズル引きで早巻きに反応がいい時に使用しています。
1.7gでできないこともないですが、早巻きにはこっちのほうが使いやすいです。


とりあえずメインのスプーンはこんな感じです。
振り返ってみて、しばらくはソフィア(1.2g)とBF(0.9g)をの使用頻度をあげて釣れていない状況からの脱却を計ろうと思いました。

これで結果が出てくれるといいのですが…( ´_ゝ`)

まぁ、すぐに結果は出なくても色々足掻いてみます。

それが楽しかったりしますしね。

それでは、今回はこの辺で(・ω・)ノ